fc2ブログ

アフィリエイトなどを駆使していかに儲けるかブログ~そして伝説へ~

アフィリエイト情報満載!ブログアフィリエイトのノウハウ!ブログアフィリエイト初心者にも分かりやすいアフィリエイトブログを目指してます!アフィリエイトブログで儲けましょう!相互リンク大募集中!!
トップアフィリエイトテクニック・ノウハウ画面スクロールによるデメリット
ブログのトップページはあまりスクロールさせない方がいいようです。
人気のあるブログ、売れているブログを訪問して思うことは『スクロール量』が他のブログと比べ、比較的に少ない事です。この『スクロール量』が少ないということには様々なメリットがあります。

1.快適性がある
2.スッキリ見やすい
3.PV数が全体的に安定している
4.SEOにも有効

1.2は訪問者の立場から考えた結果です。スクロールが無駄に長いと探したい情報も見つかりにくいです。またスクロール量が多いということは、トップページに載せる情報量(データ量)が多い=トップページが重くなるという現象を引き起こし、訪問者に不快感を与え、ブログを見てもらう前に去ってしまうという事につながります。なるべくトップページはコンパクトにまとめてスッキリ仕上る事が重要ではないかと思います。(当ブログも時間をかけて工事しています)

3については、アフィリエイトのレポートをよく見ている人なら気付くと思いますが、ブログの下部にある広告ほどPV数は下がります。PV数が下がると、必然的にクリック率も低下します。ブログのデザインにもよりますが、トップページにはあまり大きなバナー広告は貼りつけず、テキスト広告にした方が良いです。これには他にも理由があり、ノートPCで閲覧した場合は大きなバナー広告のせいでブログ全体のデザインが崩れるケースがあるらしく、注意が必要です。

4はSEOになぜリンクしてくるのかというと、トップページをコンパクトにするという事は、トップページのリンク数の減少につながってくるからです。SEO的には1ページにつきリンク数は100以内が望ましいです。トップページをコンパクトにまとめる事はこのような事につながってくるのです。

解決策として下記のような手法が有効になってきます。
1.トップページに表示する記事数を少なくする
2.記事に『続きを読む』の設定をする
3.カテゴリーや月別アーカイブをプルダウン表示させる

私のブログはトップページの頭にメニューを載せているためどうしてもスクロールが多くなっていますが、これにはこれでメリットがあるからです。ブログでアフィリエイトする人(特に初心者)にとって需要の多い記事を冒頭にもってくることにより、情報を探しやすくしています。メニューのため記事が下部に表示されていますが、それをフォローするためにトップメニューのすぐ下に最新記事一覧をテキスト表示させています。これでわざわざ下までスクロールさせなくても、最新記事はすぐに閲覧できるようになっています。両サイドバーをさらにスマートにさせ、もっとトップページをコンパクトにしていくつもりです。

この記事が少しでもお役に立ちましたらカチッと応援お願いします!
人気ブログランキング



ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!


ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!
スポンサーサイト



■ASP一覧 ■ASPキャンペーン情報 ■リードメール一覧 ■ポイントサイト一覧 ■トラフィックエクスチェンジ一覧 ■相互リンク募集中

オラに元気を!(ランキング)


よりアフィリエイトで収入を増やすなら
GetMoney! 紹介制度が魅力的! infotop 月収100万以上にしませんか?
インフォカート 総額1000万争奪ランキングバトルが熱い!人生変えるならココ トラフィックゲート A8・JANetと並ぶアフィリエイト入門・初心者向けASP
アクセストレード 稼げる広告多数! JANet 報酬額が高めのASP!
電脳卸 報酬額が高くて破壊力抜群 流石めーる 配信数が多い!!
Cross-A 今なら紹介報酬1300円!! A8.net 審査も甘く広告数も豊富!

NEC Direct ・NECダイレクト 468*60